よくあるご質問

はじめての方の
茶道教室「うららか」だから
他の教室とは少し違う...かもしれません。

お稽古はどんな格好でするの?やっぱりお高いんでしょ?
足腰がつらくて正座が苦手なんですけど?
動画や写真をとってもいいの?などなどにお答えします。

  • Q初めに必要なものは何ですか?

    帛紗(ふくさ)ばさみ・帛紗・扇子(せんす)・懐紙(かいし)・菓子切りが必要です。お安いものですと、インターネットで全てそろったセットが5,000円くらいから販売されています。しかし、中でも帛紗は、少々お金をかけて厚手のものをご準備された方がいいです。「帛紗さばき」というお稽古があります。薄地の帛紗だと扱いにくいです。最初はお求めやすいもので、ご自身の好みにあったデザインのものを選ばれたらよろしいかと思います。

  • Qどんな格好でお稽古するの?やっぱり着物?

    私服でOKです。ただし、お稽古しやすい格好の方がいいですね。ざっと挙げてみました。すべて守らなくていいですよ。

    ロングヘアーは束ねる。
    お点前(おてまえ)の時、髪が茶碗に入ってしまいます。
    スカート丈は膝より下。
    正座して移動する時、スカートが乱れることがあります。
    アクセサリーは外す。
    ネックレスが首からたれてきたり、リングが茶碗にあたってカチカチ音がします。
    白い靴下を着用する。
    綺麗な白い靴下は、清潔の証です。お客様に気持ちよくお抹茶を召し上がっていただくために足元は綺麗な方がいいですね。
    腰ひも、細いベルトをする。
    帛紗(ふくさ)という裂(きれ)を腰につける時に使います。(※こちらでもご用意しています。)

    着物は、正装なので100点です!茶道は、着物の着用を前提に考えられています。
    お着物をお持ちで着付けの余裕があればビシッときめていらしてください。

  • Qやっぱりなにかとお金がかかるのでしょうか?

    最初にご用意いただく、帛紗(ふくさ)ばさみ・帛紗・扇子(せんす)・懐紙(かいし)・菓子切り、すべて揃えて5,000円〜10,000円くらいでしょうか。それと月々のお月謝が8,000円(隔週、月2回のお稽古)です。お月謝は、免状を取得されても上がることはございません。お茶道具だって、お近くの古道具屋さんやネットでメルカリ・ヤフオクなどご利用されると安価で素敵な道具が一式揃いますよ。
    お月謝以外に「入会費」「水屋代」「お中元・お歳暮」など、追加費用は一切かかりません、また、別途で催しなどを行う場合は、自由参加にいたします。

  • Qお稽古はきびしいの?はじめての私でもできるかしら?

    ご心配なく!はじめての方は、ただお抹茶やお菓子を美味しく召し上 がっていただくことから始まります。きっと、「抹茶って美味しい、お家でも点ててみたい !」と思われるはずです。このように「うららか」の茶道は、はじめての方が自然に楽しく茶道をスタートしていただけ るようになっています。お楽しみに!

  • Q動画や写真撮影はしていいの?SNSにアップするのはダメ?

    OKです。ご自分のお点前を後でチェックしたり、ご自分のかっこいい姿をブログやSNSでどんどん紹介してくださいね。
    しかし、他に生徒さんがおられる場合は、必ず了解をとってください。他の生徒さんも、お稽古の時間を楽しみに来られています。常識の範囲でお願いします。

  • Q膝や腰が痛くて、正座や立ったり座ったりがつらいのですけど・・・

    問題ございません。正座が楽にできる椅子を準備しております。お点前も、台座や手すりや杖を使って行っています。

  • Qどんな人がお稽古にきてるの?

    下は3歳の男の子から、茶道暦数十年の方までお越しいただいております。皆さん、和気あいあいと茶道を楽しんでおられます。

  • Q炭点前の稽古はできますか?

    すみません。炭を使いませんので炭点前のお稽古はできません。ご希望の方は、表千家事務局までご相談下さい。

    1. 表千家事務局 稽古場案内係
    2. 〒602-0072 京都市上京区寺之内通堀川東入
    3. Tel. 075-431-3281
    4. Fax. 075-431-3147
    5. 9:00~17:30(土曜・日曜・祝日をのぞく)
    6. http://www.omotesenke.info/
  • Qお免状はどこまで取れるの?

    飾物までです。より上のお免状を目指される方のご希望にそえない場合がございます。表千家事務局にご相談されることをおすすめします。

    1. 表千家事務局 稽古場案内係
    2. 〒602-0072 京都市上京区寺之内通堀川東入
    3. Tel. 075-431-3281
    4. Fax. 075-431-3147
    5. 9:00~17:30(土曜・日曜・祝日をのぞく)
    6. http://www.omotesenke.info/